無料相談実施中
会社情報Company>

 

企業と人の「ターニングポイント」に。

わたしたちは、人材育成の「スペシャリスト」として、すべての企業・個人の
「変わりたい」に寄り添う、伴走型パートナーです。

代表プロフィール

Top Message

リタ社長こと代表取締役社長 福村 智美

どんなことがあっても信頼できるたった1人の見方になること
〜『リタシャイン』との出会いが、人生のターニングポイントになるように〜

 熾烈な競争の中で、参入障壁を破るものや価格支配力のように競争優位の源泉がない企業が、長い間好調を持続しているケースが見受けられます。他企業でもまったく同じことをしているように見えるのに、成功事例のように必ずしも上手くいかないのはなぜでしょうか?そこには学ぶ点があったとしても、自分の会社でそれを実践することは様々な理由からできないのです。転用性がないということになります。
 実は企業の上手くいかない理由は似通っていても詳細に見れば違っています。なぜなら多岐に渡る要因が複雑に絡み合って上手くいかない状況を作っているからです。ですから、単なる成功事例の模倣をもってくるだけでは昨日しないということになります。つまり、通り一遍のカリキュラムを行うだけでは上手くいかないということがご理解いただけますか。最もよくない例は、学ぶことは重要ですが、学んだだけで安心してしまう。結果として理論と実践の融合はされないままに実行されたかのような錯覚で終わってしまっていることです。これは、実行にはいたらず『絵にかいた餅』状態ということになります。知識として知ってはいるが、実行されていなければ知らないのと同じになってしまいます。
 また振り返ってみてほしいのですが、今まで綿密に練られた数々の計画は実行されていますか?私の経験では、実際には実行されていない現場のほうが圧倒的に多い印象です。不実行の上に、いつのまにかプロジェクトそのものも告知なく消滅していることも往々にあり、核となる重要なメンバーは必ず不満を持っています。
 では、なぜ実行されなかったのでしょうか。実行を切に願ってはいるけれども、上手くいかない現状に諦めてしまった例や、どうすれば1歩が踏み出せるのかわからず結局はそのままになってしまっている例、そもそも計画倒れになっていることが当たり前になってしまっている等々です。ただ、まれに現場状況が上手くいっている例もあります。しかし、実情は個人のパーソナル性に委ねてしまっているだけで、偶然に形になっただけのため実務的方法論は見受けられません。従って、この場合は全ての社員への浸透性は期待できないことになります。

 それでは、どうしたらよいのか?まずは自社を知ることです。思い込みではなく改めて自分(自社)を知ることです。その上であなたの会社に必要なことは何なのか、未来に向けての行動に結びつけていくことが打開策(多様な実務的方法論を駆使)となるのです。

知識が重要性を増している世界では、社員のうちに秘められている真価をどれだけ引き出すことができるかによって会社の運命が決まります。

皆さんの会社において、知識をもとに行動し高い業績を上げる職場環境を構築する際にも、微細にわたりカスタムした学びを基盤とすることが重要であることを何よりもお伝えしたいのです。あなたが望む結果を導き出すには、社員一人一人が自己能力を発揮できるようにすることを追い求めなければならないからです。

 あなたの会社は組織として経営としての実行力はあると言えますか。もちろん実行力はあると言えるように難題に立ち向かい、できるようにすることは苦難の連続であることは事実です。しかしながら、普通のやり方とは違う方法をあみ出し難しい業界であっても活路をみいだすことはできます。そのことにより非凡な業績を勝ち取ることを可能としている企業があることも事実です。

 あなたの会社の資産は何ですか?真の競争優位性とは何でしょうか?アウトプットを行い実践(実行)することは、十分な競争優位性に繋がるはずです。孤独な経営者にとって『ここを乗り越えられなければ成功はない』と思ってはいても、葛藤があるのが現実ではないでしょうか。私共はそのような不安や悩みも一手に引き受ける覚悟はもうできています。もうあなたは一人ではありません。私共との出会いが、後で振り返れば『ターニングポイント』であったと思っていただくことが私共にとってはモチベーションの源泉であり、あなたの会社の可能性を追い求めながら望む姿に向かって必ず結果を出すことがまさに私共の存在価値なのです。

 形骸化した計画倒れの状況を打破するべく、組織学習の実践者となり、一緒に新たなる組織像を創造しましょう。

 

リタ社長
こと代表取締役社長
福村 智美

会社概要

商号
株式会社リタシャイン
代表
CEO 代表取締役社長 福村 智美
所在地
金沢事務所
〒920-0022 石川県金沢市北安江3丁目8-9
TEL:076-254-6606 FAX:076-254-6605
 
富山事務所
〒930-0083 富山県富山市総曲輪4-5-11
TEL:076-420-6222 FAX:076-420-6221
コンテンツ事業
人材育成、企業認証・風土変革支援、採用支援、個人経営・起業支援

役員

上級顧問
香川利春

東京工業大学名誉教授
SMC株式会社取締役

 

アクセス

金沢事務所

〒920-0022
石川県金沢市北安江3丁目8-9
TEL 076-254-6606
FAX 076-254-6605
Google Map

富山事務所

〒930-0083
富山県富山市総曲輪4-5-11
TEL 076-420-6222
FAX 076-420-6221
Google Map
資料を
請求する
無料相談
実施中